top of page
検索

おとなの学び

  • 執筆者の写真: 菊谷 崇
    菊谷 崇
  • 2024年4月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年4月5日


むかしは、本当に勉強が苦手でした。


あのころは苦手だった理由もわからず、ずっと勉強から逃げてきました。


もしかしたら、子どものころの私にはインストールする量が多かったから、勉強から逃げていたのかもしれません。


そんな私が大人になって勉強を始めました。


今は、新しい知識を毎日少しずつインストールしています。

毎日の成長を自分で感じることで勉強がとても楽しいです。


そんな私が数年前から、友達のトミー、よしお、みやっきー、わたくしキクの4人、そして管理人の先生といっしょに勉強をしています。


ある時は本を使って、ある時はニュースを見て、ある時はみんなの悩み相談をして。


そして私たちが、新しく勉強に選んだのがラグビー憲章について考えることでした。



ずっとラグビーと歩んできた私たちにとって、「ラグビー憲章」と「品位・情熱・結束・規律・尊重」の5つの言葉は、もっとも身近で、そして最も奥が深い言葉です。


私たち4人はアカデミーのコーチをしています。

そこでは、ふだんから子どもたちの悩みをたくさん耳にします。


みんなより少しだけ経験の多い私たちから、これからラグビーと歩んでいく子どもたちに向けて、さらにラグビーが好きになってもらえるように。


そんな思いを胸に言葉をつづっていきたいと思います。


ラグビーがみんなのスポーツであるための大きな柱である「ラグビー憲章」から学び、私たちといっしょにラグビーのことを考えながら、新しい未来をいっしょに創っていきましょう。


菊谷崇

Bring Up Rugby Academy

2024年4月3日

 
 
 

Commentaires


bottom of page