top of page
検索

身近なヒーローがくれた笑顔

  • 執筆者の写真: 君島 良夫
    君島 良夫
  • 2月28日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!

今週のブログ担当、よしおです。


先日、僕たちが茨城県で運営しているエリートラグビーアカデミー(ERA/まもなく5周年!)に、特別ゲストが来てくれました。

髙橋泰地選手(釜石シーウェイブス所属)


地元・茨城県日立市出身のラグビー選手で、現在はリーグワンで活躍するトッププレイヤーです。

髙橋選手は、短期オフの貴重な時間を割いて、アカデミーの練習に参加してくれました。

子どもたちと一緒にボールを追いかけ、パスを回し、声をかけながら走り回り、間近で見るトップ選手のプレーや声かけに、子どもたちの目はキラキラと輝いていました。

この日の練習は、子どもたちにとって、きっと忘れられない思い出になったはずです。


この光景を見て、自分自身のことを少し思い出しました。

高校時代、同じ学校出身の先輩がテレビで活躍しているのを見て、強い憧れを抱いたことを今でも鮮明に覚えています。

ある日、その先輩が母校のグラウンドに現れ、一緒にボールを追いかける機会がありました。

プレーをしながら、たくさんのアドバイスをしてくれて、その時にもらったおさがりのウェアは、僕にとって宝物になりました。

毎日のようにそれを身につけて練習に励んだあの日々は、何十年経っても色あせない大切な記憶です。


「同じ場所で育った先輩は、こんなにすごいんだ!」


その事実は、子どもたちにとって計り知れないパワーになります。

プロ選手だから、社会人までプレーしたから、大学までプレーしたから……そんなことは実はあまり関係ありません。

大切なのは、「自分と同じ場所で育った人が、夢を叶えている」という事実。

そして、その人が帰ってきて、一緒にボールを追いかけてくれること。

それだけで、子どもたちは憧れを抱き、プレーを真似して、自分の中に新しい可能性を見つけ出すかもしれません。

このブログを読んでくれているラグビー選手の皆さんに、伝えたいことがあります。


”育ててもらった場所に、ぜひ足を運んでください”


それは、指導者や先生たちにとってだけでなく、何よりそこでプレーしている子どもたちにとって、かけがえのない成長のきっかけになります。

あなたの存在が、誰かの夢を育てるきっかけになるかもしれません。

子どもたちのこの笑顔がたまらない!
子どもたちのこの笑顔がたまらない!

最後に、髙橋泰地選手、シーズン中の忙しい時期に足を運んでくれて、本当にありがとうございました。

一緒に汗を流した「あの瞬間」は、きっと子どもたちの心に残るはずです。

そして、これからもERAが、地元の子どもたちにとって「夢を追いかける場所」であり続けられるよう、僕たちも全力でサポートしていきます。


それでは、また次回のブログでお会いしましょう!


Elite Rugby Academy

君島良夫




 
 
 

Comments


bottom of page